こんばんにちわ!
リベイクです!
ネットで「実家暮らし」と検索すると
- 甘ったれ
- ありえない
- 寄生虫
- 自立できていない
- やばい
- 世間知らず
- 苦労知らず
- すねかじり
- 幼稚・ガキ・幼い
- 恥ずかしい
などなど
しまいには
子供部屋おじさん・おばさん
など、言われたい放題😭
かくいう僕、リベイクも
- 年収300万円
- 手取り16万円
- 30歳男性
- 宮崎県の隅っこ在住
- 実家暮らし
俗にいう子供部屋おじさんです笑
そんな実家暮らしの僕ですが
なぜなら
今回の記事では
田舎で実家暮らしをしている「こどおじ」が
と題しまして
そんな疑問を解決していき
実家暮らしが、いかに最強かを証明
していきます!!
結論!
節約・貯金をするのに
実家暮らしが最強な理由は
- 家賃が安い
- 水光熱費を安い
- 食費が安い
- 通信費がかからない
- 駐車場代がかからない
- 日用品の出費を抑えられる
- 「家事」がない時間で、副業ができる
上記7つ👍
ぜひ
最後までお付き合いくださいませ!
実家暮らしで、浮くお金はいくら?
まずは
実家暮らしは、どのくらいお金が浮くのか?
について見ていきます。
実家暮らしは、1人暮らしに比べて
生活費がかからないため
独身の実家暮らしの
社会人1000人を対象にした
アンケート調査の高い順から
- 4万〜5万円:27%
- 9万〜10万円:15%
- 2万〜3万円:13%
1人暮らしに比べて
https://news.yahoo.co.jp/articles/9205ef17f1cdca9dde029adcd59e93d1402bcde8#:~:text=実家暮らしに満足しているのは全体の81%&text=・一人暮らしをするよりも,と発表されています%E3%80%82:引用元:ファイナンシャルフィールド
実家暮らしは、家にいくら入れてるの?
毎月平均6万円は浮いてる
では実家暮らしをしている人は
先程と同様のアンケートで
家にお金をいれていると回答した人は「61%」
家庭の事情にもよりますが
半数以上の方は家にお金をいれているようです
アンケート調査の多かった順から
- 2万〜3万円:28%
- 4万〜5万円:22%
https://news.yahoo.co.jp/articles/9205ef17f1cdca9dde029adcd59e93d1402bcde8#:~:text=実家暮らしに満足しているのは全体の81%&text=・一人暮らしをするよりも,と発表されています%E3%80%82:引用元:ファイナンシャルフィールド
実家暮らしは、毎月どのくらい貯金ができるの?
実家にいれている金が「平均5万円」
浮いているお金が「平均6万円」
単純に
しかし
飲み会や趣味などで
金融広報中央委員会
「家系の金融行動に関する世論調査」によると
20代〜50代の貯金額の平均値は
- 20代:176万円
- 30代:494万円
- 40代:657万円
- 50代:1048万円
という調査結果がでております。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2023/:引用元:金融広報中央委員会
意外に多いけどあくまで平均です
お金持ちが一人いれば
平均値は爆上がりします…
お金の使い道は個人の自由ですが
少しでも、貯金がしたい!と考えている人は
家計簿をつけてみるといいかも…🤔
リベイクの毎月の家計簿収支平均
かくいうリベイクは
冒頭でも記載したように
毎月の平均的な家計簿は
- 家:30,000円
- 通信費:6,950円
- 交通費:15,000円
- 日用品:5,000円
- 健康維持費:13,000円
- 交際費:14,000円
- 娯楽費:14,000円
合計:97,950円(約98,000円)
家に入れる平均の5万円より
低い3万円ですが
これは家族との話し合いで決まった金額です
浮いているお金は平均とほぼ同じ
毎月62,000円ほどお金が浮いているので
節約・貯金をするのに、実家暮らしが最強な理由7選
前話が長くなってしまいました…🙇♂️
気を取り直して本題の
最強な理由7つはコチラ↓
- 家賃が安い
- 水光熱費を安い
- 食費が安い
- 通信費がかからない
- 駐車場代がかからない
- 日用品の出費を抑えられる
- 「家事」がない時間で、副業ができる
順に解説していきます
1.家賃が安い
1つ目は、「家賃が安い」こと
一人暮らしをした時は当然家賃がかかります。
一般的に
一人暮らしの家賃の目安は
手取り16万円の場合
- 4分の1なら、家賃4万円
- 3分の1なら、家賃5万3千円
このくらいが目安となります
しかし、先述したように
リベイクの場合、毎月3万円を入れているので
家賃相場と比較した時
だいぶ安く抑えられていると言えるでしょう
もし
家族の話し合いで了承を得れれば
手取りの家賃分が、まるまる浮くので
- 新社会人
- 貯金を優先したい人
- 借金がある人
これらに当てはまるなら
そのためには
普段から
両親とは良好な関係を築くことが重要です
2.水光熱費を安い
実家暮らしは「家賃」のほかに
水光熱費も安く抑えることができます
一人暮らしをしていたら
家賃とは別に「水光熱費」が出費となります😂
- 電気代
- 水道代
- ガス代
これらのインフラは生活において
必要不可欠です…
しかし、実家暮らしなら
水光熱費は両親が払ってくれるので
支払う必要がありません
なぜなら
これも実家暮らしのメリットと言えるでしょう
夏場、エアコンを使いまくっても、電気代は親が払ってくれる
こんなに恵まれた環境はありません…😈
まぁ、リベイクの場合
エアコンが壊れてしまい
5年以上、エアコンなし生活をしていますが…
3.食費が安い
実家暮らしが最強な理由3つ目は
食費が安く抑えられることです
2023年、総務省の調査で
働いている一人暮らし世帯の
1ヶ月の平均食費は
- 34歳以下:3万5千円
- 35〜59歳:4万4千円
- 全体:4万円
上記の結果となっております
が家にいれているお金で賄われてます
それ以外、飲み会などの交際費は自腹ですが
食費を抑えられているので両親には感謝です😁
4.通信費がかからない
実家暮らしが最強な理由4つ目は
通信費がかからないこと
一人暮らしをしている場合
- wi-fi代
- 携帯代
などの出費が必要になります
wi-fi代は賃貸住宅(アパート)では
無料の場合が多いですが
別契約となるとwi-fi代の支払いが必要です
携帯代は社会人で働いているとなると
個人で支払いをしてるパターンが基本ですが
一部では
という方も、一定いるようです
wi-fi代も携帯代とセット契約なら安くなるため
実家の恩恵を
最大限活用していると言えるでしょう👍
ちなみにリベイクは
wi-fiも携帯も自分で払っています
5.駐車場代がかからない
5つ目は、駐車場代がかからないこと
僕の知人に東京で働いている方がいます
その人曰く
とのことで
中古のレクサスを買っていました
しかし、会社の寮に住んでいたため
駐車場は自分で探す必要があり
月2万円の駐車場を契約したようでした
ちなみに、駐車場までは徒歩20分
駐車場代込みの賃貸もありますが
実家暮らしであれば、駐車場代もタダ👍
僕の場合、車庫付きの駐車場なので
雨の日も汚れる心配もありません
実家暮らしなら
それもお金はかかりません
お金を貯めるのであれば
車を持たないことが一番ですが
リベイクの場合
田舎暮らしなので、車は移動に必需品
6.日用品の出費を抑えられる
6つ目は
「日用品」の出費を抑えられることです
一人暮らしをしている場合
- キッチン用品
- トイレタリー用品(シャンプー・ボディソープ・歯ブラシなど)
- 掃除用品
- 洗濯用品
- 衛生用品
- トイレットペーパー
しかし
実家暮らしだと
ので
日用品も、家族が揃えてくれています
自分で買う日用品といえば
- 化粧品
- 整髪剤
- シャンプー、リンス
- 衛生用品(歯ブラシ、フロス、マウスウォッシュ)
このくらいでしょう🤔
2023年、総務省の調査では
僕、リベイクの場合
毎月5,000円ほどに収まっているので
総務省調査の平均20,000円と比べると
毎月15,000円もお金が浮くことになります👍
実家暮らしなら
7.「家事」がない時間で、副業ができる
7つ目は
「家事」がない時間で、副業ができること
これまであげてきたように
実家暮らしなら
- 料理
- 洗濯
- 掃除
などの「家事」を両親、家族がやってくれます
NHKの調査によると
とも言われています。
1ヶ月(30日)にすると50時間、家事に使っているのです
実家暮らしであれば
その時間は全て自由時間です
この空いた時間に
- テレビ
- Youtube
などの趣味・娯楽に勤しむのもありですが
例えば
読書(ビジネス・金融)や資格の勉強をして
パソコンを扱える方であれば
- 動画編集
- Webデザイン(サイトデザイン)
- Webライティング(ブログ運営)
などの
手先が器用な方であれば
と思っている方は多くいます
かくいう僕も
X(旧Twitter)のアイコンは
ココナラで作成してもらったものです
簡単なものなら
ポイ活が、はじめやすくてオススメです
まとめ
今回の記事では
と題しまして
実家暮らしのメリットを紹介してきました
社会人で実家暮らしは
しかし
実家暮らしは
家にお金を3万円〜5万円入れるだけで
- 家賃
- 水光熱費
- 食費
- 通信費
- 駐車場代
- 日用品
これら全ても家族が賄ってくれるので
毎月平均6万円もお金が浮きます
その浮いたお金を
「貯金」に回したり
「新NISA」で資産運用をして
お金を増やしてみるのもいいと思います👍
「家事」がない時間で、副業ができるので
などなど
収入アップのために
時間を有効活用するのもあり👍
結論!!
ということになります
近年の日本は
- 物価高
- 円安
- 上がらない賃金
生活が苦しくなっていく状況…😭
そんな時代だからこそ
今後の人生
貯金などの金融資産を増やしていくために
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
こんな感じで
またお金の話をしていきます!
終わりでーーーす
コメント