[本紹介]ミニマリスト、スマホの中を片付ける要約。良かったポイント5選

エンタメ・本

こんばんにちわ!リベイクです!!

皆さんのお部屋は片付いていますか?

近年、必要最低限のモノで暮らす「ミニマリスト」というのが流行っております。

 

 

 

僕はミニマリストというほどではありませんが

部屋がスッキリしている生活が好きで

ソファーやテレビなどの必要でないと判断したものは断捨離してきました。

リベイクが断捨離したモノは別の記事にまとめておりますので

そちらも良かったらぜひ!

 

 

さて、

そんなミニマリストに憧れている僕は

これまでミニマリストに関する書籍を10冊ほど読んできました。

その中で少し違ったテイストの

ミニマリスト スマホの中を片付ける
という本を最近読みました。


ミニマリスト スマホの中を片付ける [ 飯島彩香 ]

お部屋ではなく、スマホの中をミニマリスト化するという
テーマに惹かれ手に取ってみて読んで
良かったポイントを5つほどご紹介していきたいと思います!!
この記事では
スマホをスッキリさせたいけどどうすればいいの??
ミニマリストのスマホの中ってどうなっているの??
アプリを整理したい
こんなお悩みを解決していきます!
結論
スマホを整理すると生活が劇的に変わります!!
スポンサーリンク

ミニマリスト スマホの中を整理するの良かった点5選

では早速、良かったポイントを3つご紹介してきます

  1. 不要なアプリは捨てる
  2. 使うアプリは1画面に整理
  3. 不要な通知はブロックする
  4. 連絡先の人間関係も断捨離する
  5. 家計簿アプリでお金の流れを「見える化」

1.不要なアプリは捨てる

まず、スマホ内の不要なアプリは捨ててしまいましょう

片付けの基本は「モノの量を見直す」ことから始まります。

スマホの中を片付けるのは

  • クローゼットに詰め込んだ洋服を片付ける
  • 溜まったレシートを片付ける
  • 部屋のゴミを片付ける

これらと全く同じです

不要なアプリもどんどんアンインストールしましょう

 

 

判断基準は

半年または1年間使ったアプリかどうか
半年以内に使ったかどうか思い出せないアプリは
アンインストーしてもOKです。
悩むのであれば、この先使うかもしれないアプリだと思います。
ポイントカードでも
ただ財布に入っているだけのものはありませんか??
スマホの中も同じことです。
今必要なアプリだけを残しましょう
家の中のものと違って、アプリであればすぐ再インストールができます。
アプリひとつ消せない人生は、一生片付きません
情報を取捨選択し、不要なアプリは捨てる
それが、使い勝手のいい自分らしいスマホにする第一歩です!!
スマホに最初から入っているアプリでも様々な種類があります。
最初から入っているアプリは必要と思いがちですが、
自分に必要ないと思ったのなら捨ててしまっても問題ありません。
まずは半年間、使っていない「入っているだけのアプリ」をアンインストールしてみましょう

2.使うアプリは1画面に整理

次に「使うアプリは1画面に整理」しましょう

不要なものを捨てたら

使うシーズンに分類していくのが、整理収納の基本です

使うアプリは1画面に収めましょう
整理のポイントは以下の3つです
  1. 使用頻度【高】の4アプリは親指でタップしやすい一番下に配置
  2. 使用頻度【中】は上半分に配置
  3. 使用頻度【低】はカテゴリー別にフォルダに分ける

アプリを1画面にまとめる最大のメリットは

必要な情報を瞬時に判断でき

操作効率が上がることにあります。

 

 

一目でわかるように、最大9個までにまとめ

情報を「見える化」しましょう。

探している時間は無駄です
僕の場合ですが、必要最低限のアプリのみインストールしています。
なので「使用頻度【低】」ものがなく
日常できに使用するもの以外はフォルダを作りまとめています。
で囲んでいるところは:使用頻度【中】(どれを使うか1秒以上考えるアプリ)
で囲んでいるところは:使用頻度【高】(どれを使うか瞬時に判断できるアプリ)
こんな感じにしています
スマホで操作をするときは主に右手の親指でタップするので
右親指でタップしやすい、右側の列を一番使用頻度の高いアプリにしております。
  1. 使用頻度に合わせてアプリを配置してみる
  2. 使いにくかったらアプリの配置を再度変える
  3. フォルダのまとめ方も変える

 

より使いやすくなるよう試行錯誤して

自分オリジナルのスマホにカスタマイズしていきましょう!

 

3.不要な通知はブロックする

3つ目にアプリの不要な通知はブロックしましょう

アプリには右上のバッジに通知数が表示されたり

通知音で知らせてくれる機能があります。

一見便利ですが、

その中に必要な情報はどれだけあるでしょうか
通知をオフにするメリットとして
未読が溜まっている!
早く確認しないと!
といったストレスから解放されます。
不要なものは持たない、不要な情報はシャットアウトする
これが、情報社会をスマートに生きるコツです
僕自身、Twitterを利用しており
フォロワー数が5,000名を超えております。
ともに人生を良くしようとする仲間を得てとても励みになっていますが、
中には「気分を害するようなツイートをする方がいます」
  1. マウントを取ってくる
  2. ツイートに対して揚げ足を取ってくる
  3. 謎に上から目線のリプ

こんな方々はミュートにしています。

自分が心地のいいSNS環境を作ること

自分の価値観に共感してくれる方や応援してくれる方

応援したい方のみをSNSに残すことが

ストレスなく過ごすコツだと思います。

 

 

また、不要なメルマガの配信停止もオススメです。

ショップやサービスを一度利用しただけなのに

何度もメルマガが届き困ってはいませんか?

そんな方は「メルマガの配信停止」にしましょう

 

メルマガには「配信停止はこちら」という案内があります。

アドレスの入力など手間はかかりますが

一度設定するだけで、最適なメール環境が手に入ります!!

不要なアプリ・メルマガの通知はオフにする。SNSでの気分を害するものはミュートにして最適な環境をつくる

4.連絡先の人間関係も断捨離する

スマホユーザーの多くが使っている「LINE」

  • 無料通話
  • デリバリー
  • エンタメ
  • ポイントカードの集約

などなど便利な機能が多くあります。

 

 

しかし、利用期間が長くなればなるほど

不要なデータが溜まっていきます。

 

LINEを長く使っていると

あれ?この人誰だっけ??
といった、身元不明者も多く現れます
そこで
  • 誰だかわからない人
  • 1年以上連絡を取っていない人

これらに該当する人は

友達解除してしまいましょう

 

自分が本当に大切にしたい人こそが

ストレスなく気兼ねに付き合える友人です

 

「LINE」⇨「設定」⇨「友達」⇨「非表示リスト」「ブロックリスト」

もしかしたら連絡があるかも??
という人は非表示にしてOKです
僕も中高学生時代、学友だったからという理由で
LINEに残してきた友人でも
  • 本当に仲の良かった友人
  • これからも付き合っていきたい友人

これらで判断していったところ

LINEの友達100人が20人以下に減りました。

このことは別の記事に詳細を書いておりますので

気になる方はぜひ覗いてみてください

5.家計簿アプリでお金の流れを「見える化」

最後にオススメするのは

「家計簿アプリでお金の流れを見える化」することです

 

家計簿つけるなんて面倒くさいよ
そんな方でも家計簿アプリ
「マネーフォワードME」を使えば簡単に支出の把握ができます。
手書きの家計簿の一番のデメリットは
毎度記入することが面倒くさいことです
  • クレジットカード
  • 銀行
  • 証券口座

これらを紐付けしてしまえば

家計簿を「つける」作業は0です

家計簿の目的は

「家計を改善すること」なので、「家計簿をつける」面倒な時間は無駄
なので、自動化をしてしまいましょう
夫婦であれば、共有化することで
いつでも家計の収支の確認ができます
家計簿を自動化して、収支の把握をラクにしよう

まとめ

ここまで

ミニマリスト、スマホの中を片付ける

この書籍を読んで良かったポイントを5つ紹介してきました

  1. 不要なアプリは捨てる
  2. 使うアプリは1画面に整理
  3. 不要な通知はブロックする
  4. 連絡先の人間関係も断捨離する
  5. 家計簿アプリでお金の流れを「見える化」

 

 

1.不要なアプリは捨てる

⇨半年、1年使ってないアプリはアンインストールしよう

 

2.使うアプリは1画面に整理

⇨使用頻度に合わせてアプリの配置を変える、フォルダーでジャンルごとに整理する

 

3.不要な通知はブロックする

⇨不要なアプリ・メルマガの通知はオフ。SNSでの気分を害するものはミュートにする

 

4.連絡先の人間関係も断捨離する

⇨自分が本当に大切にしたい人だけを残す。1年連絡をとっていない人・思い出せない人は削除

 

5.家計簿アプリで収支を「見える化」

⇨家計簿をつけるのではなく、アプリで「見える化」をする
以上になります。
スマホ1つにしても
使い方によっては、自分らしいライフスタイルを築くことが可能です。
これを機会にスマホのアプリ、人間関係、収支の把握など
あなたにとって快適な環境にしてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
「ミニマリスト スマホの中を整理する」
では、この他にも
  1. スマホで稼ぐ
  2. スマホを守る
  3. スマホで発信する
  4. 旅行先でのスマホ活用法

などスマホを使いこなす上でのコツがたくさん書いております。

 

気になる方はぜひ、書籍を手に取ってみてください

ミニマリスト スマホの中を片付ける [ 飯島彩香 ]

 

ご縁がありましたら

別の記事にてお会いしましょう!!

 

ではっ!!!

リベイク

宮崎県在住の田舎者ブロガーです。
勤倹貯蓄をモットーに「植物の心」のように心の平穏を願って生きています。
ブランド信者年間100万円の浪費家から投資家へ。
田舎者の日常、エンタメ、節約、マッチングアプリ、読書、筋トレなどを発信しております💪

リベイクをフォローする
エンタメ・本
スポンサーリンク
リベイクをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました