こんばんにちわ!リベイクです!
最近、ミニマリスト関係の本を読み漁っているミニマリスト志望者です😁
「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」というタイトル…
いかにもミニマリスト本って感じがしますよね
僕は20代前半までブランド物を持っていることがステータス!
と本気で思っていたブランド信者でした…
しかしとある休日にクローゼットを開けてみると全く着てもいないのにギッチギチに詰まった服たちがありました。
そんな服たちをみて
「僕の幸せってなんなんだろう…」
そう思い自分がほんとうに満足するものを探すため
所持していたブランド品を9.5割手放しました。
そこで少ない持ち物で暮らす「ミニマリスト」という存在に興味を持ち
ミニマリストの片付けのコツや整理術が気になり片っ端から本を読み漁っているわけです😃
僕と同じように
- 物を減らしたいけどどう捨てればいいかわからない
- 今の給料でも満足のいく暮らしがしたい
そんな悩みがある方は少なくないと思います。
今回手にとったミニマリスト本はこちら
ミニマリスト:Takeruさんの著書「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」
著者のTakeruさんはどんな方かというと
ミニマリストTakeru
Youtube登録者5万人を超え、月間150万PVのYoutubeチャンネルを運営。SNSでミニマリズムの魅力を広める活動を行なっている。
13年間、難病と戦いながら生活をしており。1年間、自宅療養で無職・無収入の状態が続きミニマリズムと出会う。人生の転機となったのは「ミニマリスト」になってから。3000個以上のモノを手放し、月10万円で質素に小さく暮らせるようになった。
モノを手放したことで、自分の人生について深く考えるように。本当の幸せとは何かを模索し、「少ないことが、より豊かなこと」だと気づく。Youtube以外に全国各地のミニマリストを取材したり、ミニマリストオフ会を開催している。
ミニマリストTakeru著:月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活より引用
病気で1年間の無収入は会社員生活をしている僕からするとキツイことです…
そんな闘病生活の中でミニマリズムに目覚めたTakeruさんの著書となります。
今回は元浪費家で田舎暮らしの年収300万円の低所得会社員の僕が
「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」の感想や学んだこと
ミニマリストの整理術などを記事にしていきたいと思います。
この記事でわかること
- ミニマリストとは
- ミニマリストTakeru流、整理術
- 月10万円で豊かに暮らすで学んだこと3選
- ミニマリストの魅力
ミニマリストとは
ミニマリストとは「ミニマリズム」をを体現している人のことを言います。
「ミニマリズム」とは、必要最低限のモノで暮らすことです。
人によってはミニマリストと聞くと
- 宗教くさい
- 貧乏くさい
- モノを待たない暮らしは耐えられない
- ミニマリストで幸せになれるはずがない
そう思う方はいるでしょう。
僕自身はブランドものを買いまくって自信のない自分を隠そうとする人間でした。
しかし、ミニマリストとは
自分が本当に幸せになれることを理解している人のことです。
たくさんモノを持つ=幸せ
たくさんいいモノを持つことが富の象徴である
ほんとうに幸せなのでしょうか?
それは周りに植え付けられた価値観なのかもしれません…
ミニマリストTakeru流、整理術
ここで「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」に書かれてあった整理術のルールを3つご紹介します。
著者のTakeruさんは3つのルールに従って
「残す」「手放す」「買う」を判断しています。
その3つがこちらになります↓
- お金を生み出してくれるモノ
- 時間を生み出してくれるモノ
- ポジティブな気分にしてくれるモノ
Takeruさん曰く
この「お金」「時間」「心」に当てはまらないものは処分しても構わないモノだそうです。
順に解説していきます。
1.お金を生み出してくれるモノ
モノ自体にがお金を生み出すかで判断します。
つまり仕事道具や仕事に生きるモノは残し、そうでないモノは手放すルールです。
生活する上でお金はやはり必要です。
著者のTakeruさんの場合、Youtube撮影で必要な「スマホ」「三脚」「パソコン」は捨てずに残しているようです。
他にも節約につながるモノ、使うことでお金に余裕が生まれるものは残すことをオススメしていました。
僕は節約につながるものとして長財布をキャッシュレス財布へと変えました。
※写真はイメージです
キャッシュレス財布は必要最低限の小銭や紙幣、カードしか入りませんので
財布をパンパンにしたくない!という気持ちにさせてくれます。
その影響か、買い物した後レシートをすぐ出して家計簿つけるようになり
無駄遣いが大幅に減りました。
お金を生み出してくれるものがわからない!
そんな方は仕事のために買ったものは何か確認してみましょう!
仕事でスーツを着るの方であれば「お気に入りのスーツ」などは
立派なお金を生み出してくれるものです。
お気に入りのスーツやネクタイ以外は捨ててみるなど
普段使いのモノを整理してみるとこからはじめてみてはいかがでしょうか?
捨てるポイント!
- お金に直結しないモノ
仕事や副業のお金に直結するモノを再確認してみよう!
2.時間を生み出してくれるモノ
コチラは生活の効率化をしてくれるモノは残し、そうでないものは捨てるということです。
モノがあることで生活は豊かになりますが
普段使うものに限定することで、自分がほんとうに集中したいことに専念ができるようになります。
捨てるポイント!
- 手間のかかるモノ
- 時間を奪うモノ
この項目に当てはまれば手放してしまっても構わないと思います。
僕自身、毎日読書の時間をとりたいのに
なんとなくテレビをつけてダラダラしていました。
特にみたい番組があるわけでもあくです。
現代はTV番組の見逃し放送を無料で視聴できるサービスが山ほどあります。
Youtube・Abema・GYAOなど大抵のバラエティやドラマは視聴可能です。
だったらテレビいらないじゃん!
そう思い、テレビを手放しました😁
リベイクがミニマリスト化するために捨てたもの5選を記事にしていますのでよろしければ…
3.ポジティブな気分にしてくれるモノ
これはモノ自体が、気分をポジティブにしてくれるかどうかで判断します。
「楽しい」「ワクワク」だけでなく
「癒し」「安心」なども含まれるそうです。
仕事やプライベートで落ち込んだ時
イライラした時、ネガティブな気分になったときに活躍します。
使うだけ、見るだけで気分がプラスになるモノは残しましょう
ただ、その時はポジティブにしてくれていたモノでも
時間の経過とともに、効果が薄れていくものがあります。
僕の場合、冒頭でも話した通りブランド服です。
20代前半当時、ハイブランドの服を持っていることがステータス!
と本気で思っていました😂
15万円の革靴はテレビの横に飾り、みてるだけでテンションが上がっていましたが、
高級革靴は気を抜くとカビが生えてきたり、雨の日は履けなかったりと手入れが大変なことがわかり
「また手入れしないといけないのか…」
ポジティブにしてくれていたモノが、ネガティブなモノへと変化してしまった瞬間です。
ミニマリストTakeruさん曰く
捨てるポイント!
- 気分を害するモノ
- 何も感じないモノ
上記2つに当てはまったものは手放しても問題ないそうです。
革靴の手入れが好きだったのは最初の半年間だけでした
修繕費や維持費をかけてもポジティブになれるから大丈夫!
そんな方は大事にモノを使ってくださいね👍
月10万円で豊かに暮らすで学んだこと3選
ここまで著者のTakeruさんの整理術について紹介してきました。
次に僕が本を読んで個人的によかった、タメになったと思ったことを3つ紹介します。
- モノの多さが成功の証ではない
- 自分にとっての最低限の幸せを明確にする
- すぐに効果を実感できる捨て方
順に解説していきます。
1.モノの多さが成功の証ではない
僕は以前年間100万円ほど見栄や承認欲求を満たすためにブランド物を買い漁っていました。
車・家・ブランド品・高級家電
成功者はいろんな高級品をたくさん持っている!
そんなことを思いながら毎月派手にお金を使っていたのです。
ミニマリストTakerさんは著書でこう述べています。
「物質的なモノで豊かさを表現しても、幸せにはなりません」
とてもいい言葉だと思いました。
どんなに高級なモノを買っても上には上がおり、SNSなどで自分よりいいものを持っている知人を見ると嫉妬して
「もっといいモノを!」というように負のスパイラルに陥ってしまいます。
モノをたくさん買う習慣が身についていると、モノとお金がもっと欲しくなる
物欲に上限はないのだと本と実体験を元に確信しました。
じゃあ、何にお金を使えばいいんだろう?
それは「モノより経験にお金を使うべき」だとミニマリストTakerさんはいいます。
経験は盗まれることもなく、見栄を必要ともせず
自身の宝になるモノです。
僕もモノにお金を使うより、やってみたいことや体験してみたいことにお金を使おうと思いました👍
2.自分にとっての最低限の幸せを明確にする
最低限幸せな生活とはどんな生活なんでしょうか?
今の生活で最低限どんなことができていれば、どんな状態であれば、幸せと思えるのでしょうか?
そしてその幸せな生活にはいくらお金が必要なのでしょうか?
これは「ミニマルライフコスト」といい、
自分が最低限の幸せを感じるのに必要な費用のことです。
僕の場合
- 筋トレ
- サウナ
- お酒
- アニメ、映画、読書
これらが満たせれば、最低限の幸せを感じることができます。
「最低限の幸せ」は個人個人で違ってきます。
ミニマリストTakeruさんはYoutube発信ができて自己投資以外にはお金をほとんど使うことがないそうです。
余計なことにお金を使わないこと
自分がお金を使いたいことを明確にすることで自然に貯金もできます。
自分にとってこれができれば幸せという基準があれば無駄遣いが減るんだね!
3.すぐに効果を実感できる捨て方
ミニマリストTakeruさんの整理術については冒頭で紹介をしましたが
コチラはすぐにできる捨て方を紹介していました。
部屋を片付けよう!としても家の中がモノで溢れてると
「何から手をつけていいかわからない」
そうなると思います。
簡単に片付けるポイントは以下の3つです。
- スモールスペースを片付ける
- 家の中でよく使う場所を片付ける
- 大量にあるものを片付ける
スモールスペースを片付ける
スモールスペースとは「小さい場所」「小さい空間」という意味です。
財布の中やカバンの中などがあてはまります。
「小さな空間」にはゴミが溜まりやすく、簡単に片付けることができます。
あなたの財布の中に先月買い物をしたときのレシートなどは入っていませんか?
財布やカバンの中は部屋の縮図です。
ここが綺麗にならないと広い部屋も綺麗にはできないとTakeruさんはいいます。
捨てるポイントは今後「使う」「使わない」で判断していきましょう!
家の中でよく使う場所を片付ける
よく使う場所の例として
- 玄関の靴置き場
- リビングの机
- 寝室のベット周り
- お風呂場
- トイレ
- 洗面所
- クローゼット
これらが1日の中でよく使う場所だと思います。
玄関に靴が溢れていませんか?
クローゼットに着なくなった服はありませんか?
洗面所に使い切った歯ブラシ粉が置いていませんか?
いつも使う場所がスッキリすれば、少ない生活の快適さをすぐに実感できます。
よく使う場所のいらないモノを捨てていこう!
大量にあるものを片付ける
3つ目の方法は
一度部屋を見渡してみて、何が一番多いかチェックしましょう
洋服・アクセサリー・化粧品・本・郵便物
同じようなモノが大量にあったりしませんか?
ポイントとして「捨てにくいモノ」は後回しにすることです。
とにかく簡単に捨てれるモノ
惜しみなく捨てれるモノをどんどん手放していきましょう!
大量にモノが増えやすいモノ
- 傘
- 靴
- 文房具
- 郵便物
- チラシや新聞
- 本
- 書類
- レシート
- カード類
- アクセサリー
- ハンガー
- 衣類
- ハンカチ、タオル
- 化粧品
- レジ袋
- 食器
- 調理器具
- タッパー
- インテリヤ雑貨
- 診察券
- 工具
- 充電器、充電ケーブル
生活していく上で溜まりやすいものはたくさんあります。
少しでもいらないと感じたら捨ててもOK!
さいごに
僕はミニマリスト本を読み漁ってきましたが
ミニマリストTakeruさんのように具体的な整理術や片付けポイントを紹介している本は多くはありません。
僕なりの整理術ですが、「部屋のスペースを占拠しているものを捨てる」です。
僕は宮崎県の田舎で実家暮らしをしております。
浪費家時代に8畳ほどの自室にどでかいソファーベットを置いていました😂
畳の部屋であるのにもかかわらずです。
ミニマリストの方の著書を読んでいくと、独自のミニマリズムがあることがわかります。
ミニマリストTakeruさんの著書「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」は非常に読みやすかったです。
Takeruさんが辛い経験を乗り越え、夢であった「人に教える仕事」を叶えたからでこそ綴れる文章です。
ミニマリスト初心者や部屋の片付けの参考にしたい方へオススメです。
月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活 [ ミニマリストTakeru ]以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!
少しでもミニマリストのことや片付けの参考になれば嬉しいです!
ご縁がありましたら別の記事でもお会いしましょう!ではっ!!
コメント