[お金]年収300万円会社員、ボーナス20万円の使い道

投資・節約

こんばんにちは!リベイクです。

2021年12月といえば会社員の方であれば

楽しみなのが冬のボーナスです。

僕は宮崎県在住年収300万円の会社員です。

入社6年目の僕のボーナスは

手取り20万円でした

本記事では冬のボーナス20万円の使い道をご紹介していきたいと思います。

年収300万円の毎月の家計簿の内訳が気になる方は下記の記事をご覧ください

 

この記事は

  • 少ないボーナスをどう使えばいいかわからない
  • 宮崎県の平均賞与額は

こんな悩みを解決できます。

 

結論

来年の大きな出費に備えて、それ以外は貯蓄にまわす
スポンサーリンク

冬のボーナス20万円の使い道

では早速ボーナスの使い道をご紹介します。

200,000円の内訳は下記の通りです。

  1. 自動車保険代:30,000
  2. 自動車税:30,000
  3. お年玉:5,000
  4. 実家:20,000
  5. 貯金:115,000

詳しく解説していきます。

1.自動車保険代:30,000円

宮崎県の田舎に住んでいる僕は

車が移動手段として必需品なので所有しております。

車を持っている人が避けて通れないのは

自動車保険への加入です

その自動車保険料の支払いのため

ボーナスから必要分を準備しています。

自動車保険とは

自動車保険には2種類あります。

  1. 自賠責保険
  2. 任意保険

自賠責保険は正式名「自動車損害賠償責任保険」と言い

車を購入した際に強制勧誘となります。

 

2.任意保険はその名の通り所有者の任意となりますので

入らなくてもいいです。

しかし

任意保険に入っていない場合のデメリットとして

  1. 対人賠償保障金額が少ない
  2. 対物賠償や搭乗者の損害には対応できない
  3. 車両に対する保障がない

などが挙げられます。

  • 交通事故で人を死亡または怪我させたとき
  • モノを破損させた場合の車の修理費や慰謝料

これらは全てが自己負担となります

一般的に「死亡事故」の場合の裁判所基準の平均慰謝料は

死亡した被害者が一家の支柱の場合は2700万円~3100万円、

一家の支柱に準ずる場合は2400万円~2700万円、

その他の場合は2000万円~2500万円の範囲内で決定するとされています。

https://www.koutsujiko.jp/column/p009/:ベリーベスト法律事務所HPより引用

自賠責では上限が400万円ほどと言われております。

加入しておかない時のリスクが計り知れないので

任意保険には加入しておくことが最善策だといえます。

 

リベイクが加入している自動車保険

僕が加入している任意の自動車保険は

ソニー損保です

なぜソニー損保を選らんだのかというと

必要最低限で手厚い保障に付け加えて

保険料が安いことにあります。

 

以前はJA共済の自動車保険に加入していましたが

貯蓄方の保険ということをよく理解せず加入していたので

毎月8,500円も支払いを続けていました。

 

しかし、自動車保険は

  • 「対人対物のみ」
  • 「貯蓄方は不要で貯金で備えたほうが得」

ということをYouTube動画で知り

乗り換えることを決意したのです。

 

ソニー損保を選んだきっかけは

TV CMもしている「保険の窓口」の相談をしたことがきっかけです。

詳しくは別の記事にて紹介したいと思うので割愛しますが

最安の保険候補を3つ紹介されました。

  1. ソニー損保
  2. アクサダイレクト
  3. 大人の自動車保険

この中での一番条件が良かったのが「ソニー損保」でした。

 

ソニー損保を保険料の支払いは

  1. 毎月分割払い
  2. 一括払い

の2種類があり

一括払いの方が若干安かったので

毎年冬のボーナスから自動車保険代を用意しています。

 

そんな僕の自動車保険代は30,000円です。

月払いとなると

30,000 ➗ 12ヶ月 = 2,500円(ひと月の支払い料)
正確には27000円ですのでもっと安いです
ただし、ソニー損保のようなネット保険は
  • 年間走行距離
  • ゴールドカードか否か

これらが金額に影響されます

公式サイトや「保険の窓口」で相談、査定をしてみてはいかがでしょうか?

2.自動車税:30,000円

次に自動車税30,000円にボーナスを当てています。
自動車税とは↓
自動車税・軽自動車税は毎年発生する税金で、所有者にかかります。
  • 毎年4月1日時点での自動車の車検証上の所有者に対して、自動的にかかる
  • 廃車にする場合や自動車を譲る場合は忘れずに抹消登録をする必要がある
  • 購入時期を考慮することで節税できる
自動車税は「総排気量」に対して課税金額が変わってきます。
例えば「総排気量」が1リットル以下であれば29,500円です。
1リットル〜1.5リットルの場合は34,500円と
総排気量が大きくなるにつれて支払う自動車税も高くなっていきます。
そのほかの支払い金額は下記のサイトを参照してください

僕が所持している車は1リットル以下ですので

支払い金額は「29,500円」です。

自動車税の支払いは4月確定の5月支払いのため

それに備えて冬のボーナスから準備しているのです。

 

自動車税の支払い方法に関しては

PayPayで支払うと支払い手数料が取られず

PayPay残高が加算されます。

詳細は別記事にて紹介しておりますので

そちらもよろしければぜひ!!

3.お年玉:5,000円

続いては正月に親戚のちびっ子にあげる

「お年玉」をボーナスから準備しています

  • 中学生の子には3,000円
  • 幼稚園生の子には1,000円×2人

合計:5,000円です。

 

大きな額ではないものの

お年玉をあげる側である以上避けては通れない出費です。

 

僕は宮崎県の田舎実家暮らしなので

正月になると親戚が集まります。

普段は会わないような親戚の子供たちも

正月には顔を見せにくるので

少額でも必ず「お年玉」を渡すようにしています。

 

気になる全国のお年玉の平均額は

  • 小学校低学年(1年生〜3年生):1,000円〜3,000円
  • 小学校高学年(4年生〜6年生):3,000円〜5,000円
  • 中学生:5,000円〜10,000円
  • 高校生:5,000円〜10,000円
  • 大学生:5,000円〜10,000円

上記が全国的な平均お年玉額となっております。

 

お年玉っていくらあげればいいんだろう?
そうお悩みの方は上記の参考リンク記事を参考にしてみてください

4.実家:20,000円

ボーナスが支給された時

僕は必ず実家に20,000円を渡しています。

実家暮らしですので日頃の感謝を込めて少額ですが

家計の助けになればと思っています。

 

毎月30,000円は生活費として渡しているのですが、

ボーナス月は別として感謝の気持ちを込めて

少額でも渡して家計の足しにしてもらう

家族との良好な関係を築けるのでオススメです。

5.貯金:115,000円

ここまでのボーナスの使い道として

自動車保険代や自動車税などの

翌年の大きな出費のための準備

親戚の子供たちへのお年玉

実家への入金

などをご紹介してきました。

 

そして残ったお金をどうするか??

僕は「貯金」に回しています。

浪費家時代の僕はボーナスを当てにして

10万円以上もするブランド品を購入するなど

入ったお金は全て使っていました

 

しかし現在では株式投資の資金に当てております。

株式投資をしている方にとって

「115,000円」は少ない金額と評価されますが

浪費を後回しにして、優先して株などの資産を買う

ことでどんどんお金が溜まっていくのです。

 

この考え方をするようになったきっかけは

蓄財の神と呼ばれた大学教授であり億万長者となった「本多静六」さんの書籍

私の財産告白」を読んだことがきっかけです。

書籍の中で本多静六さんは

  • 月給4分の1天引き貯金
  • 買ったつもり浪費
  • 臨時収入は全て貯蓄
  • 勤倹貯蓄

などの著者の本多さんが貧乏生活から億万投資家になった秘訣が書かれています


私の財産告白新装版 多くの成功者が読んでいた!伝説の億万長者が明かす財 [ 本多静六 ]

気になる方はぜひ書籍を手にとってみてください。

僕のブログでも別記事にて取り上げたいと思います。

 

しかし、自己投資ならいいボーナスの使い方だと僕は思います。

例えば

  • 書籍
  • 睡眠グッズ
  • 資格取得
  • 仕事効率化グッズ
  • 知見を広める旅行

これらの「知識」「経験」「健康管理」などは

自分へのリターンが大きい投資と思います。

正直、ブランド物などは

買った時がピークで時間が経つにつれてそこから満足度は下がっていきます

 

自分の生活が満足するものや

自分の知見や知識が広がるものへの出費は満足度が高いです

とりあえず本を1冊買ってみるとこから初めてみてはいかがでしょうか?

 番外編:リベイクが買いたいもの

そんな貯金にボーナスを回した僕ですが

一つ狙っているものがあります。

それは

コアラマットレスです!🐨

このマットレスお値段が82,000円となかなかに値が張りますが

水を入れたコップをマットレスに置いた状態で

マットレスに座ってもコップの水がこぼれないと評判で

クチコミの評価も高いマットレスです。

たまにセールで60,000円になっているので

セールのタイミングを狙って購入したいと考えております。

まとめ

本記事では年収300万円の宮崎県在住会社員の

冬のボーナス手取り額20万円の使い道についてご紹介してきました。

その内訳は

  1. 自動車保険代:30,000
  2. 自動車税:30,000
  3. お年玉:5,000
  4. 実家:20,000
  5. 貯金:115,000

このようになっております。

まとめると僕のボーナスの使い道

来年の大きな出費に備えて、それ以外は貯蓄にまわす
事前に翌年の大きな出費に備えておくことで
支払月がきたときに、「あぁ〜出費が痛いなぁ」と悩む心配がなくなるのです
ぜひ参考にしてみてください

 

リベイクのブログではこのほかにも

毎月の家計簿の公開

月10万円の生活費で暮らすコツなどをご紹介していますので

よろしければそちらの記事もぜひご覧ください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

ご縁がありましたら別の記事にてお会いしましょう!ではっ!!

リベイク

宮崎県在住の田舎者ブロガーです。
勤倹貯蓄をモットーに「植物の心」のように心の平穏を願って生きています。
ブランド信者年間100万円の浪費家から投資家へ。
田舎者の日常、エンタメ、節約、マッチングアプリ、読書、筋トレなどを発信しております💪

リベイクをフォローする
投資・節約
スポンサーリンク
リベイクをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました