こんばんにちわ!リベイクです!
皆さんは
などの
生きていれば誰しも
人間関係に悩むのは当然のことです
自分は普通に生活しているだけなのに
人間関係で、どうしてもストレスを感じてしまうことってありますよね…
そんな僕ですが
気が弱く
嫌なことを言われても
人に言い返せない性格で
昔から、何かと貧乏くじを引いてきました
いじめられている人に優しくしたら
と言われたり
同窓会に行けば
なぜか上から目線で見下されバカにされたり
バイト中にクレーム対応をしたら
お客さんに胸ぐらを掴まれたり
中学時代、いじめっ子のストレス解消に
僕の机だけ蹴り飛ばされたり
なぜか貧乏くじを引いてしまうに
当時の僕は
なんで僕ばっかりこんな目にあうんだろう…
と落ち込んでばかりでしたが
様々な書籍を読み漁り
自分の中でとあるルールを定めることで
人間関係でストレスを感じることが減りました!
そのルールとは
そんな不幸体質の僕が
これまで生きてきた中で
関わってはいけない人7選
と題しまして
ストレスなく生活していくために
関わってはいけない人を7つ紹介していきます
申し遅れました
僕の簡単なプロフィールです
- 年齢:30歳
- 性別:男性
- 職業:会社員
- 住居:宮崎県の田舎暮らし
こんな感じです
この記事を読むことで
人間関係のストレスが少しだけ楽になる
そんな感じの記事にしていきたいと思います
ぜひ最後まで
お付き合いいだだけると幸いです😁
ストレスなく生きるために関わってはいけない人7選
では早速
関わってはいけない人を7つ紹介します!
それは下記の通りです
- 他人の肩書きを自慢する人
- 偉い人にしか話さない人
- 人の好意を素直に受け取れない人
- 自分を盛ろうとする人
- やたらと忙しいアピールをする人
- ビックマウスの人
- 簡単にお金を借りようとする人
これらになります!
事項で順に解説していきます
1.他人の肩書きを自慢する人
まず関わってはいけない人
1つ目は
他人の肩書きを自慢する人です
自分の実績ではなく
他人の肩書きでマウントをする人は
正直言って、小物感が強いです
身内自慢なら可愛い方ですが
そこまで親しくない人の自慢をする人がたまにいます
と肩書きで紹介するのは
聞いてて滑稽に感じます。
※上記の例は実際に僕の周りにいた人物の発言です
他人の肩書きを自慢されても
え?あなたじゃないんですねW
と思うくらいが丁度いいです
自分に自信がない人ほど肩書きに固執する
と僕は思います。
2.偉い人にしか話さない人
関わってはいけない人
2つ目は
偉い人にしか話さない人
人によって態度を変えるのは
能力が低い人間のすることだと思います。
商談やミーティングなどの
話し合いの中で
その中で一番偉い人(権力者)に向かってしか
話さない人がたまにいます。
僕の元上司もそんなタイプの人間で
元上司は役員の人や上の立場の人にだけ
自分はこんなに仕事をしている!
とアピールする人でした。
しかし
上の立場の人がいない時は
- 朝礼中にキレて書類を投げる
- 外出して、コンビニの駐車場で寝ている
- 自分の失敗を部下のせいにする
- 部下にやらせたことを、自分一人でやりましたと報告する
などひどい有り様でした
挙句の果てに
商談で取引先を待たせているのに
倉庫裏で携帯をイジってサボっており
僕が社内を探し回り
見つけて声をかけた際
と言い訳をしていました
携帯をイジっていたのに、時間がわからないわけないだろ!!
と流石に心の中でキレました笑
そんな元上司も
上の立場の人にすでにバレており
今では左遷され
新人でもできるような雑務の仕事をさせられています
それでも左遷先の部署で
威張り散らかしているようですが…
こんな人間は、関わるだけ無駄なので
避けるようにしましょう
3.人の好意を素直に受け取れない人
3つ目は
人の好意を素直に受け取れない人
このタイプの人とは
あまり関わらないようにしています。
仕事が大変そうだから
手伝おうか??
とこちらが言っても
と断る人がいます。
責任感が強いのは長所だと思いますが
言い方を変えれば
プライドが高く、人に貸しを作りたくない
とも言えます。
断るにしても
まずは「ありがとう」と素直にいえばいいのに
人に頼れない、自分でできるという人は
大体が後々厄介ごとを引き起こします。
ストレスフリーに生活するには
人の好意を「ありがとう」と素直に受け取れる人が重要です
4.自分を盛ろうとする人
4つ目は
自分を盛ろうとする人
InstagramなどのSNSで
やたらと
- 格言
- 名言
- 意識高い系
- ブランド品
- 高そうな外食
- 異種業交流会への参加
これらの投稿をしている人がいます。
これといった実績がないのに
意識高い系の人がやりそうなことで
自分を飾ってもいつか化けの皮が剥がれてしまいます。
過剰に自分を多く見せようとする人は
まず必要なのは実績なのに
そこを理解していない人とは
関わっても無駄です。
そういった
ギラギラ男子・キラキラ女子を見て
モヤモヤする人は
と思ってスルーしましょう
関わるだけ時間の無駄です
5.やたらと忙しいアピールをする人
5つ目は
やたらと忙しいアピールをする人
「忙しい」が口癖の人とは
関わらないのが賢明です
仕事ができる人は
時間やスケジュール管理がしっかりできています。
そんな人は
わざわざ忙しいアピールをしません
自分に余裕があり、プライベートの時間も楽しんでいる
こういう人が本当にデキる人だと思います。
忙しいアピールをすることで
自分が優秀な人物であると
周りに思われたいのでしょう
忙しいアピールをする人に関わってもロクなことにはなりません…
正直、時間の無駄です
6.ビックマウスの人
6つ目は
ビックマウスの人
僕の周りには
実力に見合わないのに
口だけは立派な人が多くいます
僕の学生時代の同級生にこんな人がいました
仮にA君と呼称します
A君は身体が大きく
野球部の期待の新人でした
しかし、彼はビックマウスで
などなど
そんなことないだろW
ということを平気で口にするタイプでした。
しかし、蓋を開けてみれば
全くもってそんなことはなく
謙虚さのないA君は監督に嫌われ
3年間ベンチ入りすることすらできませんでした
それでもA君は
と卒業した今でも言い続けています。
そんなビックマウスの彼は
就職した企業も1年足らずで辞めてしまい
その後も職を転々とし
ようやく落ち着いたかと思えば
とSNSで宣言し
また転職していきました…
空っぽの樽ほど音が高い
そう言葉を残した偉人がいます
A君と街でばったり会っても
なぜか上から目線で自信満々
ビックマウスの人の自慢話にまともに付き合っても
ストレスが溜まるだけです…
また言ってんなー
くらいに
流すことでストレスを回避するようにしましょう
7.簡単にお金を借りようとする人
7つ目は
簡単にお金を借りようとする人
こんな人は百害あって一利なし
絶対に関わらないようにしましょう
また僕の体験談で恐縮ですが
高校時代の後輩B君は
卒業後10年間一度も会っていないのに
僕のSNSに急に連絡をしてきて
財布を無くしたから、1万円だけ貸して欲しい
と言ってきました
関係性のできている人なら
まだ考えなくもないですが
10年あってもいない後輩
しかも
1万円だけという言い方にイラッときました
人が働いて稼いだ1万円を
だけ
というのは失礼にも程があります。
お金を借りたいのであれば
まずは
親や兄弟、彼女または嫁、仲のいい友人に頼るのが普通です
その人たちがお金を貸してくれない
ということは
B君はお金を借りようとするのが日常的で
家族、親しい友人から愛想を尽かされ
お金を借りれなくなったのでしょう
一度でも人にお金を借りてしまった人は
お金を借りることをなんとも思わない傾向にあると思います
最初は1,000円でも
次は3,000円
その次は5,000円
そのまた次は10,000円
というように金額はどんどん増えていきます。
そんな人と関わっても
貸した自分のストレスが溜まるだけで
金銭トラブルに発展する可能性が高いので
お金を簡単に借りようとする人とは関わらないようにしましょう
まとめ
今回の記事では
ストレスなく生きるため関わってはいけない人7選
と題しまして
ストレスなく生きていくために
関わってはいけない人を7つ紹介してきました
僕は小さい頃から
何かと貧乏くじを引くことが多く
繊細で、何か言われても言い返せない性格です。
しかし
自分の中で
関わってはいけない人!とルールを決めて生活をしてみたら
人間関係のストレスがグッと減りました
その7つは下記の通りです
- 他人の肩書きを自慢する人
- 偉い人にしか話さない人
- 人の好意を素直に受け取れない人
- 自分を盛ろうとする人
- やたらと忙しいアピールをする人
- ビックマウスの人
- 簡単にお金を借りようとする人
この7つのタイプの人と
関わらないようにするだけで
ストレスなく生活ができます。
人間関係でストレスを感じやすい人は
「感受性が高い」「繊細」「気が利く」「洞察力がある」「優しい」
などの特徴があります。
人間関係でストレスを感じやすいのは
優しい人ならではなのです
この記事を読んだ方が
人間関係でストレスが軽くなった!
そう感じていただければ幸いです😊
さいごに
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
さいごに
人間関係のストレスが軽くなるような
そんな書籍を1冊ご紹介させていただきます
それがコチラ↓
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]
この書籍で僕は
人間関係は割り切ることが重要
ということを学びました
本当の友人とは
これらの課題をクリアした人のみが友人である
こう言われても「え?何言ってるの?」
というリアクションになります
簡単にいうと
学校・職場・恋愛
上記3つの関係じゃなくても
連絡を取り合って会うような方が
本当の友人と定義されます。
学生時代は話してたけど、卒業したら会わなくなった
職場じゃ話すし、飲み会もいったけど、仕事以外じゃ会わない
恋人同士だったから話せていたけど、別れたら他人
心当たりがあった場合
その方は友人ではありません。
冷たいように聞こえますが
そのくらいで考えた方が人生は楽になると
書籍では紹介されていました。
このように
はっ!とさせられるようなことが
いくつも書かれていましたので
気になる方はぜひ書籍を手に取ってみてください
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
ご縁がありましたら
別の記事にてお会いしましょう!
では!!
コメント